ネット巡回
オリジナル錠前の製作の続き。
手縫いの名刺入れ。ベロを差し込んで留めるタイプ。革はアリゾナ。
9/10 シェルコードバンのキーホルダー。
お待たせしました。 先週予告した、待望アイテムのお知らせ。... - Alt81 Staff Finder | Facebook
先日、ちらっと写真に写っていたのはショルダーバッグでした。サイズ的にポーチだと思っていました。
9/17-23 福屋広島駅前店1Fに出店します。 | TSUKIKUSA
出店のご案内。
531. 恵比寿ありがとうの話 - アンデルセンバッグ ブログ
恵比寿三越のイベント終了のご挨拶。
11月開催の「OSAKA アート&てづくりバザールVol.35」の出店が決まりました|Marubayashi
11月の出店が決定とのこと。リアルイベントは久々ですね。
horse pit-Draw string shoulder bag- | SLOW - スロウ 公式サイト | 革製のバッグ、財布 等の製造販売
馬革の巾着バッグ。私の持っているKUDUのよりもより巾着寄りかな。
2020年10月開催のアトリエ見学に関しまして | WILDSWANS(ワイルドスワンズ)オフィシャルサイト
アトリエ見学のご案内。
博庵さんのサイトはずっと前から知っていたのにオンラインショップに気付いていなかった…
博庵さんと言えば、薄いベタ貼りに定評があり、これも小銭入れ付きの二つ折りで1.5cmと薄いです。使われている革はイタリア、オーバーロード社のアルピナレザー。ちなみにオーバーロード社はnobunozaさんで良く使われているアルチェレザーもそうだったりします。脱線次いでにサークルさんで扱っているSEEGERの財布もアルピナレザーで作りが薄いベタ貼りと博庵さんまんま。確か製造担当が博庵さん…だったはず。2年くらい前の雑談なのでちょっと記憶が怪しいかも。
革の趣味を始めて数年が経ち雑談等で得た小ネタもそこそこあるので、忘れる前にちょっとずつ吐き出しておきたいところ。