散財日記

散財の記録

ネット巡回

今年2回目「細ダレス」 - ル・ボナー

前回、あっという間に売り切れてしまった細ダレスの追加生産。オリジナル錠前は今回で使い切ってしまったそうです。また、10年以上前に解散したイタリアO.C.S.社製のデッドストック錠前バージョンも作られています。ダレスバッグとしては、こちらの方が馴染みのある形かと思います。細ダレスは今回生産分が終わったら多分、一般的な錠前になると思いますので、錠前が気になる方はお早めに。サークルさんへの入荷は19日予定。

 

» CORBO.Backpacks CORBO. コルボ オフィシャルサイト

リュックサックの紹介。STRUTリュックサックは創業時から20年以上改良しながら作られている形で完成度が高いです。

 

モノマチ │ モノづくり系企業やショップ、職人、クリエイター、飲食店が参加する「街」と「ものづくり」に触れるイベントです – 今年は第 12 回モノマチ(通称モノマチジューニ)を5月に開催予定でしたが、時期と形態を変え、進化した新しいモノ マチーーその名もモノマチジューニオンラインを開催いたします!

「モノマチ」は、古くから製造/卸の集積地としての歴史をもつ東京都台東区南部エリア(御徒町~蔵前~ 浅草橋にかけての2km四方の地域)を歩きながら、「町」と「モノづくり」の魅力に触れていただくイベントです。

とのこと。

 

コードバンオーセンティック GANZOの考える、ミニマリズム。 | 最高級のメンズ革製品 GANZO(ガンゾ)公式WEBサイト

国産コードバンを使用したコードバンオーセンティックシリーズの紹介。

 

ペーパーウェイトの下処理|Marubayashi

真鍮に革を張り付けるための下処理の紹介。

 

ゴムのりの使い方(革と革を接着する方法)

強くてコバに影響が出にくい方法の紹介。

 

クロムエクセルのほぼ日手帳カバー/カスタムオーダー と「峠の釜めし」の話 | レザーブランド【SHIN】ブログ

クロムエクセルの手帳カバー。中はサドルレザー。紹介動画も。

 

一年経ちました! | analogico(アナロジコ)

入社一周年ということで自作作品たちを紹介。

 

2020年内の出展予定: gakou

今年最後は水戸京成百貨店。11/26-12/2。

 

Fugee 鞄話色々: ボックスカーフのクラッチバッグ

革を大きくとったクラッチバッグ。良い革を使ってシンプルというのが贅沢で良いですね。

 

鞄のアトリエ エスペディエンテ - 大人グレージュ★ ショルダーバッグ『フラン』が... | Facebook

ショルダーバッグの根革周りの構造を見直し。元の構造はこんな感じ。よく見かけるショルダーストラップの付け方なので、特別壊れやすいようには見えないけど。あえて言うなら、ファスナーの開きを出来るだけ大きくするため金具の位置が若干下?ってくらいかしら。

 

革工房 エル・パソ - オーダーを頂いていたワインレッドのリュックを制作しました。 A4 サイズです。 | Facebook

ランドセルっぽい形のリュック。

 

Flathority小話その3【1つのアイテムは様々な人々が携わって生まれる/裁断屋編】 | Flathority(フラソリティ)公式通販サイト

裁断の紹介。熟練の職人が革を読む必要があり裁断も機械による自動化が難しい作業です。ただ、今まで経験に頼るしかないところは、昨今の機械学習の進歩によって手が届くところまで来ている気がします。

 

50年前の創業者清五郎氏の鞄を発見 | Flathority(フラソリティ)公式通販サイト

創業者が作った鞄が出てきたそうです。50年前、私が生まれる前ですね。一応…

 

Wath'z Co., Ltd. on Twitter: "【 2 DOOR BUSINESS CARD CASE 】

 ツートンカラーなカードケース。

 

パターンオーダー取り扱い皮革追加のお知らせ | WILDSWANS(ワイルドスワンズ)オフィシャルサイト

パターンオーダーの革にクロコのダークグリーン、グレージュ、ブッテーロ(スムース・型押し)のブラックとチョコが追加。型押しブッテーロはドラーロとは違うのかしら。画像を見るとドラーロの型とは違う気もします。サドルに押した型と同じ?

 

A3サイズのダレスバッグ 204 | 鞄・バッグ・財布 革のフルオーダーメイド オーソドキシー|東京・銀座

52x38x15の大きなダレスバッグ。錠前は枠錠タイプ。使い勝手はこちらの方が優れていますからね。

 

crafsto - こだわりと工夫を繋げる、組み合わせ。 ... | Facebook

製品の強さの紹介、最後は組み合わせ。その工程って組み合わせって呼ぶんですね。自分の中では組み立てって呼んでいました。それとも鞄と革小物では違うのかしら。