ネット巡回
毎年恒例の小物制作期間。
8/1,2の二日間。
Atelier HAb - #fountainpen #fountainpencase #ordermade... | Facebook
万年筆ケース。革はちょっと分からないです。蝋引きされているようですが…
ブリーフケース、コンフェ・ヴが完成。使い込んでくったりした艶のある雰囲気がとても良いです。あと人気のアントラジスですが、革を全部使い切ったそうです。次の革の入荷は9月とのこと。
ル・ボナーさんより、お久しぶりでコンフェ・ヴ(コンフェッティ・ブリーフ)が届きました!! | CIRCLE OF CIRCUS(南青山CIRCLE BLOG・サークルブログ)
サークルさんにも入荷。アントラジスは製作本数が少なく、店頭には並びませんでした。
約2年ちょっとご愛用いただいている、束入れと小銭入れ。... - Alt81 Staff Finder | Facebook
バッファローカーフの長財布と小銭入れのユーザーレビュー。
アマゾニアのブラック | KAWAMURA LEATHER(カワムラレザー)
La Perla Azzurra社のアマゾニアの紹介。
ベルギー産の革「ルガトー」で革絞り 〜絞り編〜|Marubayashi
ルガトーの革絞りの紹介。あと、
革絞りに使用する革は、レザークラフトフェニックスさんの「タオヤメ」がほとんどです
レザートレイの革はタオヤメであっていたみたい。
ラウンドジップウォレット ネイビー×ワイン! | robusta leather の工房風景
ラウンドファスナー長財布の製作風景。革はブライドルレザー。
アルコール染みを消す方法 | analogico(アナロジコ)
お店とかでアルコール消毒をするときに、飛び散ることがあって結構気を使います。