Christopher Ward C65 Aquitaine GMT 購入1か月
Aquitaine GMTを購入して一か月、OCEANUS Manta S6000と交互に使っていました。レトロな雰囲気のデザインが気に入ってストラップを変えたりしましたが、機械の癖も分かってきました。
この個体の精度はゼンマイをフルに巻いた状態で日差+5-6秒、2日くらい放置した状態で日差-4,5秒。2,3日使って1日休めるくらいで使うと丁度いい感じで、1か月で+10秒ちょっとくらいで収まっています。
インハウスムーブメントに対してロマンも感じますが、精度、修理、部品調達を考えると、よほど凄いムーブメントで無ければ、ETAやSellitaで良いかなっと。汎用品には汎用品の良さがありますし。ガンダムに対するスコープドッグ的な魅力というか…(分からない例え)
ネット巡回
最後のナムーカーフの「ペーパームーンリュック」也 - ル・ボナー
ナムーカーフ版のペーパームーンリュックが完成。これが最後とのこと。
サライさんも商売なので売れない革は取り扱わないですよね。革の品質はとても良いですが、ソフトなタンニン鞣しの革でこの価格は厳しい。
ル・ボナーさんより、ペーパームーンリュックのナムーカーフバージョンの入荷です!! | CIRCLE OF CIRCUS(南青山CIRCLE BLOG・サークルブログ)
サークルさんにも入荷しています。バイオレットは既に完売。欲しい色がある方はお早めに。
金曜日なのでYouTubeチェンネルの方も更新されています。今回はカンダミサコさんの名刺入れ、ミュージアムカーフバージョンの紹介です。
内縫いのブリーフケース。ダウンサイズして少し小ぶりに。私も持ち運ぶ荷物が少なくなったので、小さめの鞄も欲しいですね。
展示中の大型時計。雰囲気がとても良いですね。文字盤がシープスキンと知ってちょっとビックリ。文字盤に革を使う発想がありませんでした。
ネット巡回
0003ブッテーロ グリーン 手縫いオールレザー ブリーフケース ボストン型 広マチ 台形マチ | SOLO Handmade leather bag & accessories
手縫い腕時計ベルト ドイツ LUDWIG PERLINGER GmbH ペリンガー社 トープ | SOLO Handmade leather bag & accessories
更新ペースが早いのでピックアップ。ボストン型ブリーフケースの素材はブッテーロですが、外周等が手縫いかつサイズが大きいため、SOLOさんの製品では一番高額になっています。内縫いのブリーフケースはショルダーストラップ用のカン付き。カンは私のに比べると1cmほど下に配置されるようになっていますね。多分、こっちの方が使いやすいと思います。時計ベルトは手縫いでこの価格は安いですよね。ステッチも蜜蝋を引いていますし(今もそうですよね?)。実はこの時計ベルト、昔は鞄を買ってくれた人へのサービスみたいな感じで利益度外視な価格でしたが、私が宣伝してしまったせいで注文が増えて、価格改定することになってしまい微妙に心苦しかったりします。
7/12-14 シマウマと象革のPCバッグ。他では見ることが無い素材の組み合わせですよね。松山さんらしいストーリー性を持たせたデザイン。
L字ファスナー・ハーフウォレット / シェーブル: otohaci手縫いの鞄便り
シェーブルのL字ファスナーミニ財布。青が美しい。国産の山羊革も触り心地が良いのですが、発色はどうしてもフランス製には敵いませんね…
Hawk Feathers コードバン ヒップポケット革財布のレビュー | 機能的な財布あります
Wawk Feathersさんの財布のレビュー。その名の通り、尻ポケット向けの財布です。素材は国産コードバン。
NEW!! goat trifold mini wallet | SLOW - スロウ 公式サイト | 革製のバッグ、財布 等の製造販売
山羊革の三つ折り財布。ボックス型の小銭入れが外側に付いています。小物には山羊革が向いていますね。
シェルコードバン×イングリッシュブライドルレザーシリーズについてのお話 | WILDSWANS(ワイルドスワンズ)オフィシャルサイト
シェルコードバンを使用した特別バージョンのアイテムが発売。相変わらず抽選販売になりようです。世間的には不景気だと思うのですが、二極化が進んでいますね…
ダレスバッグの通販なら【銀座タニザワ】 - 本格手縫いのダレスバッグ・本革の高級鞄、高級ビジネスバッグをご提供 (ginza-tanizawa.jp)
7/1に銀座タニザワのオリジナル製品が価格改定されましたが、今度は青木鞄の製品も価格改定に。今後、円安の影響で他社も価格改定の動きが出てきそうですね…
為替が一ドル139円に。ますます海外製品を買い難くなります。130円の時に個人輸入の注文しておいて良かった。
ネット巡回
ロシアンカーフの黒桟革に続いて象革でも。象革の細かい粒と漆の組み合わせは美しそうですね。後は触り心地が気になるところ。
フジタカ ギャラリー バブル 名巧 ブリーフバッグ A4 – FUJITAKA公式サイト
名巧シリーズのブリーフケース。デュ・プイのバブルカーフを使用。職人技を凝らしたシリーズなので、その辺を詳しく紹介して欲しいかな。
鞄の顔ともいえる表面に立体的な構造を作り上げるため、革芯を入れ込んだ縁作りは
革の芯材を使っている、とも読めますが名巧なので革の厚みで実現しているんですよね?(でなければ耐久性が上がらない)
底は10.5センチで、天マチは9.5センチの台形マチです
今回は1センチの差なのでファスナーから天上までにかけて狭めています
見た感じ、上にかけて細く見えると思います
パターン変更のオプションになりますが、
広マチに変更の場合は、天マチがスッキリしますのでおすすめです
オプションでマチにテーパーを掛けられるようになりました。手に持った鞄を見たときにサイズよりもスリムに見えるのが良いです。
ネット巡回
カンダミサコさんのpane(パーネ)は最高すぎるブリーフケースです。 | CIRCLE OF CIRCUS(南青山CIRCLE BLOG・サークルブログ)
カンダミサコさんのブリーフケースが入荷。他社のシュランケンカーフのブリーフケースは外ポケットが無いモデルがほとんどなので、ポケットが欲しい人には嬉しいかも。素材にシュランケンカーフを使う職人さんは拘りが強い人が多いので、ポケット無しの美しさを追求した形が多いんですよね。利便性とのトレードオフ。
HAbはInstagramを利用しています:「受注会の告知をさせていただきます。 」
Atelier HAbさんの受注会。場所は八ヶ岳高原ロッジなのでちょっと行くのが大変です。以前は丸善や東急で催事を行っていましたが、丸善は何年か前に、東急も去年あたりで最後になってしまって中々機会が…
腕時計ベルト 手縫い シュランケンカーフ ゴールド(キャメル)ワンタッチバネ棒 ステンレス尾錠 | SOLO Handmade leather bag & accessories
0-10ベースのショルダーバッグ ドイツシュリンク(ぺリンガー社シュランケンカーフ・ライトグレー) 裏革貼り仕様 | SOLO Handmade leather bag & accessories
更新が再開したSOLOさんのブログからピックアップ。内縫いのブリーフケースは相変わらず美しい。時計ベルトのデフォルトはフラットですが肉盛り仕様も指定可能とのことです。
アウトレットセールのラインナップとスケジュール | m+ online
告知は結構前にありましたが、アウトレットセールが始まっています。ただ、昔と比べて競争率が高いので購入するのは大変かも知れません。
B-4ブリーフケース・Polacco(ポラッコ)/プエブロ/オルテンシア&ブッテーロ/ブルー | HIS-FACTORY
プエブロのブリーフケースの製作の様子。
※オルテンシアは今回で終了。次からはぺトリーリオになります。
色ですが、上記の通りオルテンシアは終了とのこと。
シェルコードバンを動画でご覧ください【裁断の様子をYouTubeにUPしました】 | Flathority(フラソリティ)公式通販サイト
YouTubeに動画が公開されています。ブログ記事も。
CIRCLEにて、しっかりYouTubeを始めてみることに。よろしくお願いします!! | CIRCLE OF CIRCUS(南青山CIRCLE BLOG・サークルブログ)
先日、告知があった通りYouTubeを始めるとのことです。毎週金曜日更新。今回は最近取り扱いが始まった11DROPS コンビネーショントレーの紹介。
ネット巡回
今月のコーヒー豆の入荷と、革小物のちょっとリジェクト品や店頭品の気まぐれについて。 | CIRCLE OF CIRCUS(南青山CIRCLE BLOG・サークルブログ)
オンラインショップに気まぐれ品が追加されています。サークルさん基準でB級品とされたアイテムです。ただ、店頭で実物を見ながら説明を受けましたが、多くはそれリジェクトするの?という感じでした。個人販売の一点ものなら合格品にしている気がしますね。
0102 WALPIER社ブッテーロ・チョコのオールレザー iPadケースサイズ ドキュメント | SOLO Handmade leather bag & accessories
iPadサイズのドキュメントケース。革はブッテーロ。ブログの更新が2年半ぶりだったのでご紹介。更新を再開されると嬉しいのですが…(自分の事は棚に)
6/29 催事のお礼。私も行く予定だったのですが、当日別の予定が押してしまい時間が取れませんでした。残念。
キャビアスキン財布 | ブランド病院 鞄・財布の修理外科 (brand-repair.com)
シャネルの財布の修理。
牛革にキャビア柄の型押し加工が施された素材です。
素人には見分けが付きにくいですが本体の革が牛のお腹周りの革で、
背部の革より繊維が荒くシワになりやすく変型しやすいです。
ベリーを使用した革ですが、型押しされたら私も気づかないですね。その分、価格が抑えられていれば良いのですが、ブランド物だとそんなことは無いですよね…
地元淡路島の洲本市立五色図書館で7月から1ヶ月間作品展を行います - Marubayashi
作品展を開催中。革小物だけでなく色々あります。前々から思っていましたがとても器用な方ですよね。
ブログにお知らせがなくて気づきませんでしたが、オンラインショップにアイテムが追加されています。財布は売れるのが早いですね。
そういえば、一時ほど小さい財布が騒がれることが少なくなりましたでしょうか。個人的には、革の質感が楽しめるサイズを確保しつつ、使いやすくて製作レベルの高いものが良いと思います。
ル・ボナー パターンオーダー時計ベルト
先日、オーダーした時計ベルトが完成しました。実はもう少し、時間が掛かるはずでしたがちょっと訳ありでして。
今回、私が指定した素材はシュランケンカーフのエッグシェル。その名の通り、卵の殻のような美しい色だけど使っていると汚れが目立つ素材です。なのですが、ル・ボナーさんから製作の段階で結構汚れが付いてしまうと連絡がありました。
で、別の色にするか、それとも許容範囲とするか見て欲しいと言うことで早めに送られてきました。よく見ると定革、遊革がちょっと黒ずんでいます。あと、ベルト本体も少々。ただ、私としてはエッグシェルを選んだ時点で汚れは覚悟していたので、この程度は全然OKと了承しました。
裏はブッテーロのブルー。時計の色がホワイトサンドの文字盤にマリーンブルーのベゼルの組み合わせなので、それに合わせています。ステッチはミシンでお願いしたのでミシン後がありますね。これはこれで味が合って良いのではないかと。
時計に付けたところ。色のバランスは想定通り。
ル・ボナーさん曰く、エッグシェルは製作が大変だったとのことです。妙な色を指定してごめんなさい。エッグシェルで時計ベルトをオーダーする人はいないですよね。でも、折角のオーダーなので、ありきたりな色じゃ勿体ないと思ってしまうんですよね…